2014年9月25日
SNS上で、ぶつぶつと呟きましたので、既にご存知の方が多いと思いますが先日は散々な演奏をしてしまいました(>_<) 一つずつ見て行きますと… 【弾く前】 「目の前で曲が鳴っている状態までのイメージを持つこと」 […]
2014年9月20日
今日は、シャンテ八千代さんのクラシックカフェコンサートに参加します。遠い昔は、年に一度の発表会で、心臓が口から出るか、意識を失って卒倒するかと思われるほど緊張したものです。今でも、普段と違った環境での演奏は、緊張して手足 […]
2014年9月19日
音大を出ていなくても、立派に「ピアノの先生」として、活躍されている方は、結構いらっしゃるようです。音大出ていなくては先生として認められない?そういった考えの方もいらっしゃるでしょうけれど、現実に居ますのでね(笑) ただ、 […]
2014年9月18日
三鷹市民文化祭「午後のクラシック」 ピアノトリオ「trio du crossant」安藤瑛華(vl)、秋津瑞貴(vc)、吉橋雅孝(p)ブラームス作曲 ドッペルコンチェルトより第3楽章 場所:三鷹市芸術文化センター お近 […]
2014年9月17日
ご縁と機会に恵まれて…なのですが、肩書も何も無い私が、ピアノを人様に教えているのもどうなんだろうと、時折疑問を抱かずにはいられません。ですが、やっていて良かったな~と思う瞬間に出会う度に、そんな疑問も吹き飛びます。 先日 […]
2014年9月16日
日曜日に、自分のレッスンがありました。2010年12月から吉橋先生のレッスンを受けるようになって、もうすぐ丸4年になりますが、先日のレッスンで、今まで教わって来た事全てが一塊になったような感覚を覚えました。 「ああ、全て […]
2014年9月10日
今日は、大人の生徒のレッスンでした。モーツアルトのソナタに挑戦中で、来週20日に某スタジオのカフェコンサートにて演奏予定です。 最初に弾いた後で、ご自分でも「何をどうしたいのかが分からない」と仰っていましたが、その原因は […]