一つでも持ち帰ってもらえたら…
2014年9月10日
今日は、大人の生徒のレッスンでした。モーツアルトのソナタに挑戦中で、来週20日に某スタジオのカフェコンサートにて演奏予定です。 最初に弾いた後で、ご自分でも「何をどうしたいのかが分からない」と仰っていましたが、その原因は […]
夢の後押し出来たかな?
2014年8月30日
先日、ピアノを弾けるようになりたいけど、なかなか一歩を踏み出せないと、悩んでいた友人に会いました。子供であれば、「やりたい」と言えば、親があてがってくれて、習いに行くことも考えられますし、親の希望で物心つく以前から、自然 […]
使える筋肉・使える体
2014年8月23日
毎度、思考の始まりは、吉橋先生から投げかけられる話題が出発点で、「自分で何かを考えるように導く」投げかけに、頭が下がります。 今回は、先日話題に上がった『体幹を鍛える』からの妄想です。 その内容は…体幹を鍛えると一言で言 […]
続) 何をインプットしますか?
2014年8月9日
一度インプットされたものは、なかなかの根強さで体に残ることは、常々確信しますが、正しい方をインプットするためには、どうしたらいいのでしょうか? 先日、昔弾いた曲を引っ張り出して弾く事で痛感したのですが、圧倒的に、昔弾いた […]
何をインプットしますか?
2014年8月7日
練習中の曲に、メンデルスゾーンの小川(無言歌集)が加わりました。ずらりと並んだ左手の32分音符を、和音の響きの中で、正確に弾くことが今の目標です。 さて、メンデルスゾーンの無言歌集、久しぶりに開きまして、ああ、懐かしいな […]
ソルフェージュってなんだろな?
2014年7月29日
ソルフェージュは、取り組んでみたい項目の一つでした。念願かなって?ピアノのレッスンと一緒に受けさせていただいています♪ 何を学ぶのか...そりゃあ、音程・音感・リズム・フウレーズ等々、視唱をしながら音楽の基礎?を勉強する […]