2015年3月24日
今月は、一週目に発表会、3週目にシャンテ八千代のクラシックカフェと、立て続けに本番があったことで、新しい経験がありました。「本番前の過ごし方」で、ぎりぎりまで、切羽詰った状態でいるか、リラックスした状態でいるかの比較です […]
2015年3月13日
ひとつ終えました~疲れた~(^_^;)しばらく、家の事もほったらかしだったので、ひどい有様でした。本番の感想は、やっぱり、「悔しかった」の一言です。半分くらい、仕事に没頭する感覚を体験できたのですが、またしても、身体が固 […]
2015年2月20日
ええと…こんなに久しぶりになってしまったのは、想像に漏れず、いつもより100倍?1000倍?くらい切羽詰っておりまして…来月発表会に参加するのですが、曲が全く出来上がらず、事もあろうに「熱が出ますように…」なんて、小学生 […]
2014年12月23日
すっかりご無沙汰してしまいました。 書きたいことは山ほどあったのですが、ううん残念(^_^;) おいおい書いていきます(思い出せるのか!?w) さて、昨年に引き続き、今年も無事に音楽会を […]
2014年12月8日
吉橋先生のブログより 時間について考えさせられました。 何かと気ぜわくなってきましたね。 クリスマスだ、お正月だ、年賀状作らなきゃ、大掃除しなくちゃ、音楽会の準備に曲の準備に…あああ~気持ちばかり忙しくて、やることは全然 […]
2014年12月1日
先日、Jazz&Bar Clipperで開催されたライブに参加して来ました。2曲演奏出来るということで、何を思ったか弾き歌いに初挑戦しました。終わってから、無謀だったな~と、つくづく思いましたが(笑)でも、新しい […]
2014年11月29日
音楽会の準備を進める中で、とても疑問に思う出来事に出くわしています。今の私だから疑問に思うのかもしれませんし、そういう風に考えてしまうから、先生を捜し歩くことになったのかもしれませんが… 演奏会に参加するのは、「自分」で […]
2014年11月23日
今日は吉橋先生のコンサートを聴きに、B-teck Japanへ行って来ました。今回はショパンを中心としたプログラムでした。ノクターン、エチュード、ワルツ、アンプロンプチュ、プレリュード、ポロネーズと、作品年代順のプログラ […]
2014年11月21日
と言うタイトルで16日に公開したブログを、うっかり削除してしまうと言う失敗をして、少々やる気をなくしています(笑) 音楽会の日が近付いて来て、生徒の皆さんに大きな変化が見られるようになりました。いつも、レッスンの度に、感 […]
2014年10月17日
家のリフォーム工事のお蔭で?w様々な経験をさせて頂いている今日この頃ですが、ピアノを置いてあった部屋の床の工事をきっかけに、ダイニング隣の畳の部屋にピアノをお引越し、一週間ほどこの状態でピアノを弾きました。 写真の通り、 […]