2017年12月14日
初回開催した時に、3回は何があっても開催すると決めて始めた音楽会も、今年で5回目となりました。 我ながら、よく頑張ったな…と思います。 音大に行ったわけでも何でもない私が、ただピアノが好きで、もっと上手くなりたい、 人の […]
2016年11月16日
あっという間に11月も後半に入りました。 本番まで一ヶ月! 今年は、ピアノが初めてのお母様が、お嬢様と連弾に挑戦します。 忙しい中、練習時間の確保も、難しいでしょうに、 とても頑張っていらっしゃって、頭が下がります。 新 […]
2016年9月18日
こんな私のところへ来てくれて、ありがとう! 生活環境が一変し、教室を続けていけるか、考えさせられましたが、 細々と、存続しています。 そんな中、今日から、新しい生徒が来てくれることになったのですが 弾きたい曲が「本能寺の […]
2016年8月24日
会場探しなどで、以前より、いろいろな場所のピアノに触れる機会が増えました。 そんな中、ふと、身近なピアノは、出た音に体が硬直したり、指の感触に慌てたりすることなく、ただ弾くことに集中していることに気付かされます。 そして […]
2015年8月17日
もう少しで、何かをつかめそうな感じなのですが、なかなか「これだ!」というところへたどり着けません…でも、きっとその瞬間が来るのは、なんとなくですが今までの経験からわかります。本の数ミリの一進一退を繰り返し、時にはもうこの […]
2015年5月24日
久々に立ち帰らされています。 昨日、クロワッサントリオのコンサートを聴いたせいでしょう。 何でピアノ弾いてるんだろう??? 好きだから、だけなのかな? それだけでは無い様な気もしますが…答えは出ませんね。 生徒には、何を […]
2015年5月9日
今日は、体験レッスンが一件ありました。小学一年生です。お母様も、ピアノを習っていた経験があるそうで、お会いするのを楽しみにしていました。体験レッスンでは、幼稚園の時に、メロでイオンで弾いた、聖者の行進を一緒に弾きました。 […]
2014年12月23日
すっかりご無沙汰してしまいました。 書きたいことは山ほどあったのですが、ううん残念(^_^;) おいおい書いていきます(思い出せるのか!?w) さて、昨年に引き続き、今年も無事に音楽会を […]
2014年12月8日
吉橋先生のブログより 時間について考えさせられました。 何かと気ぜわくなってきましたね。 クリスマスだ、お正月だ、年賀状作らなきゃ、大掃除しなくちゃ、音楽会の準備に曲の準備に…あああ~気持ちばかり忙しくて、やることは全然 […]
2014年11月29日
音楽会の準備を進める中で、とても疑問に思う出来事に出くわしています。今の私だから疑問に思うのかもしれませんし、そういう風に考えてしまうから、先生を捜し歩くことになったのかもしれませんが… 演奏会に参加するのは、「自分」で […]