ピアノと共に♪
何をインプットしますか?

練習中の曲に、メンデルスゾーンの小川(無言歌集)が加わりました。ずらりと並んだ左手の32分音符を、和音の響きの中で、正確に弾くことが今の目標です。 さて、メンデルスゾーンの無言歌集、久しぶりに開きまして、ああ、懐かしいな […]

続きを読む
その他いろいろ♪
指先の感覚

先日、銀座の山野楽器に立ち寄りました。ピアノの椅子が壊れかけてきているので、エア式の椅子を探すのが目的だったのですが、ちょこっとピアノを指弾させてもらったが最後、すっかりのめり込んでしまいました(笑)山野楽器には、ヤマハ […]

続きを読む
ピアノと共に♪
ソルフェージュってなんだろな?

ソルフェージュは、取り組んでみたい項目の一つでした。念願かなって?ピアノのレッスンと一緒に受けさせていただいています♪ 何を学ぶのか...そりゃあ、音程・音感・リズム・フウレーズ等々、視唱をしながら音楽の基礎?を勉強する […]

続きを読む
ピアノと共に♪
脱力し過ぎ!?

吉橋先生にレッスンを受けるようになった時は、脱力の意味が全くと言っていい程理解出来ず、全身固めて鍵盤を叩きつけ、筋トレさながらに練習をしていました。私の腕の力こぶをみて、「ピアノを何に使ってるの?」と聞いてきた友人がいま […]

続きを読む
ピアノと共に♪
湿気とピアノ

湿度が高い日が続いています。梅雨は終わっても、台風や、また冷房による温度差などで、ピアノは湿気を含み、音質や、感触が変化します。何となく、もわっとした音に聞えたり、鍵盤の感触も、重くなったような感じがしたり…木製品ですか […]

続きを読む
ピアノと共に♪
弾きながら考える事

弾きながら、考え事…することありますよね~(笑)その時々で、気になっている出来事、家の事や人との事や、夕飯何にしようとか、材料になる物は、本当に色々あります。が、私の場合、その考え事が頭に浮かぶ時は、意識の方向をコントロ […]

続きを読む
その他いろいろ♪
ピアノは難しいですか?

えっと…まず、私が習っている吉橋先生の元では、「難しい」とか「出来ない」は禁句です(笑)なので、もちろん私が生徒といる時も、禁句にしています。 理由は幾つかありますが、一言で言うと「難しい」「出来ない」と口にしてしまうと […]

続きを読む
その他いろいろ♪
夢のような一日

29日日曜日に、hall 60 (ホールソワサント)にて『Trio du croissant』の演奏会を聴き、その後はシャレースイスミニと言うレストランへ連れて行って頂き、美味しい食事、ハープの調べ、フランス語のお喋りに […]

続きを読む
ピアノと共に♪
色んな事がありますね~

先月から新しく、3歳の生徒が来てくれています。今まで、小学生からの生徒だけだったので、最初の緊張感と言ったら言葉では言い表せない程でした。もうすぐ、2ヶ月になりますが、やっと、レッスンの流れが出来て来た様に思います。出来 […]

続きを読む
ピアノと共に♪
今何をしているかと言いますと…

課題の曲そっちのけ…と言う訳ではありませんが、今ちょっと、はまっていることがありますw先日弾いてみた、ブルグミュラーの「アヴェ・マリア」、どうしても同じ音の繰り返しをレガートに繋げたい!そう思って、あれこれ試行錯誤を繰り […]

続きを読む