2016年12月23日
今年も無事に冬の音楽会を開くことが出来ました! 今回は、ピアノの他に、フルートでの参加が増え オーナーのショパン・エチュード10番全曲演奏と、 とてもバラエティーに富んだ会となりました。 生徒の皆さん、出演者の […]
2016年9月18日
こんな私のところへ来てくれて、ありがとう! 生活環境が一変し、教室を続けていけるか、考えさせられましたが、 細々と、存続しています。 そんな中、今日から、新しい生徒が来てくれることになったのですが 弾きたい曲が「本能寺の […]
2016年8月24日
会場探しなどで、以前より、いろいろな場所のピアノに触れる機会が増えました。 そんな中、ふと、身近なピアノは、出た音に体が硬直したり、指の感触に慌てたりすることなく、ただ弾くことに集中していることに気付かされます。 そして […]
2016年8月9日
皆様いかがお過ごしですか? いつもいつも唐突にブログをアップじゃあいけないなあ…と思いつつ唐突です^^; 恒例の「冬の音楽会」のお知らせです。 12月18日 日曜日 午後1時30分〜開催予定です。 今回は、ミニコンサート […]
2016年4月25日
昨日、八千代ショパンサロンにて開かれた、吉橋雅孝先生の「親子コンサート」が終わりました。今回は、チャイコフスキーの花のワルツの演奏に、連弾で参加させていただきました。なんと、連弾をまともに弾くのは初めての事で、しかもコン […]
2016年2月25日
4月24日、日曜日に八千代台ショパンサロンにて、吉橋雅孝先生のコンサートが開催されます。 どのコンサートでも、一貫して曲そのものの美しさを肌で感じられる演奏は、音楽に真摯に向き合う姿勢からなされるものだと気づかされます。 […]
2015年12月23日
スタート当時、3回は地元で開こうと決めていた、冬のコンサートを、12月20日に無事開催することが出来ました。 今年は、本当に色々なことがありました… 色々あったと言っても、書き出すとたった2行程の出来事ですけれど。 生活 […]
2015年9月6日
夏も終わりを迎え、冬の音楽会へ向けての準備を始めました。 今年も、会場探しからです。 広さがあって…八千代台駅から近くて…飲食可で… 希望が贅沢すぎるのか、全ての条件に合う会場はそうそうありませんね。 さて、何を最優先す […]
2015年8月17日
もう少しで、何かをつかめそうな感じなのですが、なかなか「これだ!」というところへたどり着けません…でも、きっとその瞬間が来るのは、なんとなくですが今までの経験からわかります。本の数ミリの一進一退を繰り返し、時にはもうこの […]
2015年5月24日
久々に立ち帰らされています。 昨日、クロワッサントリオのコンサートを聴いたせいでしょう。 何でピアノ弾いてるんだろう??? 好きだから、だけなのかな? それだけでは無い様な気もしますが…答えは出ませんね。 生徒には、何を […]