グーグルアドセンス」タグアーカイブ

好きこそ物の上手なれ

練習の記録を残しておこうと書き始めたこのブログが、昨年Goocle Adsenseの審査に通ってからは、サイトをどの様に作っていくか、も考える様になりました。
ただただ、日々の練習記録だけではなく、ピアノ関する情報をもっと提供できるサイトにしていきたいなあと、夢は大きく膨らむのですが、さて、何から手をつけていいやら、悩みます。それに加え、専門知識がものすごくあるわけでもなし、12月からは転職予定。やっていけるかな…
無理なんじゃあないかな…と、落ち込んでいたところへ、出会ったサイトがここ⇨「好きなことで稼ぐのは無理?アドセンスブログで趣味をお金に変える方法」
なんだ、好き!!ってだけでも良いんだ!
よし!コツコツと頑張ってみよう!と心を新たにしたのでした。
それにしても…自分の言葉でか…
一瞬ひるみましたが、思考の逆転!自分の言葉でいいんだ!!といい様に捉え、進んでいこうと決心するのでありました。

アドセンス通らないと検索すると、実に沢山記事が出てきますが、成功している人が口を揃えて言うのは、審査を通すことを目的に、人に教わったままのやり方だと、難しい様ですね。私も、人から教わったやり方(アドセンスを通るためだけのブログを作って審査を受ける方法)では、通りませんでしたが、このブログは2日で通りました。
なんでもそうですが、目先の利益にとらわれると、物事は上手くいかないようですね。
と、ピアノとは関係ない記事でしたが、この辺で。

Google Adsense

勧められて、グーグルアドセンスの申し込みをしましたら、審査を通りましたので、広告を貼り付けて、やった〜なんて思っていたら、先日、「15ヶ月以上収益がないので、アカウントを停止させていただきます」とメールが届きました。
24時間以内に、広告の配信が止まりますとのことで、本当に広告が表示されなくなったので、まあ仕方がないか…と思っていたら、あれれ?アカウントが復活してるw
どういうことだろう???
うーん…よくわからないけど、もう広告ユニット削除しちゃって、貼り付け方も忘れちゃったよ…
悪戦苦闘しておりましたが、Adsense管理のプラグイン「WP QUADS」を使うことにし、お陰様で、サクサクっと広告を貼り付けられました❤️

失敗は成功のもと!
一瞬、心が萎えましたが、そんな時こそ、何かを得られるチャンスですね。

さて、これからは、このホームページをどう運営していくか、を考えつつ、もうそんな悲しいメッセージをグーグル先生からもらわないように、コツコツと頑張ります。

今日も、楽しい1日でありますように♪